ちょうちょの6角形の箱 |

先週で今年のエスカのレッスンが終わりました。
今期のレッスンではこの箱にほとんどかかりきりという感じでした。
今まで四角い箱ばかり作っていたので、
ちょっと変わった形の箱を作ろうと思い、これはその第2弾。
第1弾はまた後日に。こちらは写真を撮ってあるので近々に!(最近言い訳がましいです)

佐藤ちひろ先生の『ちいさな刺しゅうの箱』の表紙の作品です。
本には、残念ながらこの箱の作り方は掲載されていません。

刺繍糸の色やクロスの色などは自分で選び直しましたが、
先生の作品の印象が強くて、結局似た感じになってしまいました。

内側も同じクロス貼りです。
今回、本当に本当に久しぶりに六角形を描きました。
数学が苦手だった昔、数学なんて生きていくのに必要ないと思っていましたが、
ミエルの魔女帽子を作った時には円周率を使いましたし、
必要なくはなかったと今更思ったりしています。
先日、ケロママが手持ちのピアスを2本のネックレスに作り直して、
義妹のk子さんと私に譲ってくれました。
ちょうど箱もふたつなので、それを仕舞ってもらおうプレゼントしました。
喜んでくれてよかった~。
(エスカデザイン・制作指導 佐藤ちひろ先生)
●●●きょうの悶絶●●●
寒くなってあちこち痛くなってきたので、久しぶりに鍼に出掛けました。
マッサージがとにかく痛くて、足の指がチョキになっちゃたよ(涙)